10月のクラスだより|厚木市にある認可保育園の湘南カトレア保育園です。
【保育時間】月〜金曜日:7:00〜19:00 / 土曜日:7:30〜18:30
【 休 園 日 】日曜日、祝日
【保育時間】月〜金曜日:7:00〜19:00 / 土曜日:7:30〜18:30
【 休 園 日 】日曜日、祝日
保育園だより
2024.10.08
星・月組
<目標>
星 組…体調に配慮してもらいながら好きな遊びを楽しみ、機嫌よく過ごす。
月 組…保育者や友達と関わりながら好きな遊びを繰り返し楽しむ。
<クラスの様子>
涼しい風も心地良く過ごしやすい季節となりました。日によっては肌寒いこともありますので、子ども達の体調管理には気を付けていきたいと思います。
先月は、まだ暑い日には水遊びで水に触れて喜び、室内では身体を動かして運動遊びや体操に興味を持ち、保育者の真似をしながらたくさん笑顔を見せてくれた子ども達。
今月はハロウィン会があります。可愛い子ども達が仮装する姿が今からとても楽しみです。
星組さんの高月齢児は上手に歩いて部屋の中を探索し、好きな曲が流れると手を叩いたり体を揺らせて楽しそう。低月齢児は、一人立ちしようと立ち上がったり、サークルに掴まって伝い歩きをしたりと、移動する事を楽しんでいます。
月組さんは少しずつ言葉が出始めお話しすることを嬉しそうに一生懸命に伝えようと目をキラキラさせています。歌を歌う事も上手になり、大きな声でお友達と毎日楽しく歌っている姿には成長を感じます。
これから少しずつですが、お散歩で歩く練習をしながら歩ける距離を延ばしていきたいと思っています。食事面ではゆっくり噛んで食べ進められるよう声を掛け、自分で苦手な野菜などを食べた時はたくさん褒めてあげると嬉しそうにしています。スプーンやフォークを持って食べられるようにもなってきていますので、ご家庭でも是非、練習してみて下さい。
<今月の歌>
・うんどうかい
・山の音楽家
・バスごっこ
・どんぐりころころ
虹組
<目標>
・いろいろな運動遊びを行い、体を動かすことを楽しむ
<クラスの様子>
空気もすっかり秋めいてきて、過ごしやすい気候になりました。
今月は外遊びを中心にたくさん体を動かしてみんなで遊んでいきたいと思います。
水遊びの準備へのご協力ありがとうございました。
さて、9月から集団ゲームで遊び始めた虹組のみんな。まずはイス取りゲームをやってみました。最初はイスを減らさず、「音楽が止まったら座る」というルールを覚える所からやりましたがすぐに理解し、出来るようになりました。そして、イスを減らして本来のイス取りゲームに…。座れなかった子は応援隊になるのですが、はじめは「何のことやら…?」だった子どもたちですが回数を重ねていくと「座れなかった=負けて悔しい」という感情になり、悔し泣きをする子も。また、その泣いている子に他の子が寄り添い大丈夫だよ、と慰めてあげるという、何ともステキな場面も見られました。イス取りゲーム1つで子どもたちの様々な面の成長を感じることが出来ました。
今後は、公園でもいろいろな集団遊びを行い、ルールの理解、体の使い方、役割の理解を深めながら、みんなで楽しんでいきたいと思っています。
そんな虹組さんたち、はさみと折り紙を使う製作が始まっています。制作が大好きなみんなは、興味津々です。ぜひご家庭でも安全に気をつけながら、はさみと折り紙に触れる機会を作ってみて下さい。
●お知らせ●
10/1(火)から、スモックの使用を再開します。着用した状態で登園してきて下さい。また、午睡前にしていた着替えは無くなり、汚れた時のみ着替えるようになります。
<今月の歌>
・まつぼっくり
・やきいもグーチーパー
・シンデレラのスープ
・うんどうかいのうた
太陽・宙・夢組
<目標>
太陽組…友達との関わりを広げ、簡単なルールを守って一緒に遊ぶ楽しさを味わう。
宙 組…みんなで運動会の練習に取り組むことによって、クラスのまとまりも見られるようになる。
夢 組…・自分なりの目標や目的をもって運動会の練習に取り組む。
・友達と一緒に目標を達成する達成感を味わう。
<クラスの様子>
運動会まで残り1ヶ月となりました。子どもたちは日々一生懸命練習に取り組んでいます。太陽組さんは今年度初めて鼓笛に参加します。キラキラしたポンポンを持ち踊る姿はとても可愛く、宙組さんと夢組さんからは「可愛い~♡」という声が聞こえてきます。他のクラスの競技にも興味津々で、目を輝かせて練習の姿を見ています。
宙組さんは今年度から初めて鼓笛の楽器とフラッグの担当に別れて行います。今までフラッグが無かった事もあり、周りの皆も興味津々です。フラッグ担当の子達も楽しそうに振っています。楽器担当の子達は楽器の重さに耐えながら演奏に参加しています。パラバルーンも初めての参加ですが、皆と息を合わせ技が成功すると「わぁ~!すごい!」と喜ぶ姿が見られます。
夢組さんは保育園生活最後の運動会です。競技の数も多く覚える事ばかりですが、年下の子へ並ぶ場所を振りの覚えが早く、練習開始から数日でかっこいい姿が見られ本番までどの様な仕上がりになるのかとても楽しみです。今年度はクラス全員でリレーを行います。紅白のチームに別れ戸外で沢山練習をしています。走るのに精一杯な太陽組さんの可愛らしい姿から始まり、競技意識が芽生えてきた宙組さん、バトンの受け渡しがとても上手な夢組さんの各学年の成長していく姿を楽しみながら応援して頂けたらと思います。
今月は子どもたちも運動会モードになり気を張っていて疲れが出やすくなります。ご家庭ではしっかりと休息を取って頂き、本番まで体調管理のご協力を宜しくお願い致します。又、子どもたちの楽しみにしている芋掘り遠足もハロウィン会もあります。その日は運動会モードをオフにし、全力で楽しみ、発散できる様にしていきます。
運動会へ向けてプレッシャーを感じて、ご家庭で気になる様子などが見られたら、いつでも担任までお知らせ下さい。
●お知らせ●
のりの補充をお願い致します。制作で使用する際、のりが無く困っている子が多く見られます。ご協力お願い致します。
<今月の歌>
・シンデレラのスープ
・よ~いどん
・うんどうかい