6月のクラスだより|厚木市にある認可保育園の湘南カトレア保育園です。
【保育時間】月〜金曜日:7:00〜19:00 / 土曜日:7:30〜18:30
【 休 園 日 】日曜日、祝日
【保育時間】月〜金曜日:7:00〜19:00 / 土曜日:7:30〜18:30
【 休 園 日 】日曜日、祝日
保育園だより
2025.06.05
<目標>
星 組…保育者との触れ合いの中で愛着を深め、安心して自分の気持ちを表現する。
月 組…梅雨時期の身近な自然に触れながら健康に過ごす。
<クラスの様子>
暖かい日差しの中、汗ばむくらいの季節となりました。先日の親子遠足のご参加ありがとうございました。普段見ることがない親子さんとの触れ合う姿がとてもかわいく微笑ましい一日となりました。
さて入園して2ヶ月が経ち、少しずつ園生活にも慣れ、星組さんはバギーの揺れが心地良く感じ、気持ちよさそうに寝れる様になりました。保育室では保育士から離れ、好きなおもちゃまで移動し、遊ぶことが出来るようになり成長が感じられます。
月組さんは少しずつ保育士と手をつないで公園まで歩く練習をしています。公園ではスコップやカップを手にして砂遊びを楽しんでいます。時折現われるアリやダンゴ虫を興味津々で見入っている姿はとってもかわいらしいです。朝の会や帰りの会でも少しずつ座って参加出来る時間が増えてきました。小さな成長がとっても嬉しく思います。
これから始まる雨の季節に向け体調管理に気を付けながら今月も楽しく元気に過ごしていきたいと思います。
<今月の歌>
・かたつむり
・たなばたさま
・とけいのうた
虹組
<目標>
・梅雨期の保健衛生に留意し快適で健康に過ごせるようにする。
・プール開きに向けて、トイレでの排泄を進めていく。
<クラスの様子>
先月は、お忙しい中、親子遠足に参加をして頂きありがとうございました。レクレーションをしたり、沢山遊ぶ事ができて子ど も達も楽しんでいたり、普段とは違った姿を見ることができました。また、お家での様子も沢山聞くことができてとても良い1日 を過ごすことができました。日々の様子で気になることがありましたらいつでも声を掛けて下さい。
トイレトレーニングでは喜んでトイレに向かっていく子ども達。
順番に行くのですが、待てずに先に行こうとする子、遊んでいる途中でも名前を呼ばれるとすぐにトイレに向かう事ができています。たまに気持ちが先走ってしまい、オムツを持たずにトイレに来て「せんせい、オムツわすれちゃった」と言っている子もいます。トイレではおしっこをする場所という事が分かってきた子が多く、オムツにおしっこが出てしまっていても、トイレで出そうとする子も増えてきました。トイレだけではなく着脱にも興味を示している子が多く、自分で挑戦する子が増えてきました。
5月の歌の中で「あなたの名前は」を歌いました。歌の途中にお名前を聞いてみんなに答えてもらいながら歌を歌っています。
みんなの前だったり、一人で言うとなるとみんなに注目されて恥ずかしがる子ども達ですが、照れながらも答えてくれています。最初は小さな声でしたが、少しずつ声も大きくなってきま
した。
今月は梅雨もあり室内での活動も多くなってしまうと思いますが、お部屋でも楽しんだり、夏ならではの遊びも楽しんでいきたいと思います。
<今月の歌>
・あめふりくまのこ
・はをみがきましょう
・かたつむり
・たなばたさま
太陽・宙・夢組
<目標>
太陽組…気温や天候の変化に気づき、身の回りの環境に関心を持つ。
宙 組…様々な友達と関わりながら一緒に遊ぶ楽しさを味わう。
夢 組…自分の気持ちをお友達に伝えたり、反対に聞いたりしながら関わりを楽しむ。
<クラスの様子>
いよいよ梅雨時期に入りますが、晴れ間が多く子ども達も戸外へ沢山行く事ができて喜んでいます。4月の頃は鬼ごっこをすると太陽組さんが怖くなってしまい、泣いてしまう事から戸外での鬼ごっこは控えていました。最近は太陽組さんもお兄さんお姉さんの勢いに慣れ、色々な鬼ごっこを行う事ができるようになってきました。「氷鬼」「バナナ鬼」「しっぽ取りゲーム」「島鬼」「電子レンジ鬼」などを覚え、楽しんでいます。ご家庭で好きな鬼ごっこやルールなどを聞いてみて下さいね。
宙組さんは、縄跳びに挑戦しました。基本の練習をじっくりと行いポイントを理解すると、少しずつ縄を飛び越えられる様になって来て、皆も喜んでいます。(縄の調節をして頂きありがとうございました。)折り紙制作では、はさみを使用しましたが、昨年度に比べ線の上を上手に切れる子が増えて来ました。
夢組さんは少しずつ頼りになるお兄さん、お姉さんになってきています。お当番活動では台詞を覚え、自信が付いて来たのか大きな声で言える様になってきました。まだ不安そうに保育者に「教えて」「分からない」と目で訴えて来る姿が可愛らしいです。
お昼寝前後の着替えや帰りの支度など目標時間を設定しているのですが、目標時間 に間に合わせ様と一生懸命で急いでいますが、しっかりと衣服を畳めていて、リュックのチャックを閉め、フックに掛ける事もしっかりと身に付き、年長児として良く頑張ってくれています。
今月末はついにプール活動があります。例年より少し早く始まるので、プールに入れる回数が増える事を期待しています。プールも水遊びも子ども達にとって楽しい思い出作りができる様にしていきます。プールの準備や体調管理をお願い致します。
<今月の歌>
・アイスクリームのうた
・ぼくのミックスジュース
・我は海の子